こんにちはアコールです😄
無事に今年度の最終月を迎える事ができました。
卒園や進級を控えている子ども達の1年の成長を振り返ると色々な場面が思い出されます♪
残り1ヶ月ですが一日一日を大切に子ども達との時間を過ごしていきたいと思います🤗
2月の活動内容は
2/1 音楽遊び
2/3~2/8 お店屋さんごっこの飾り・看板製作
2/10~2/15 運動遊び(バランス遊び)
2/17~2/22 お店屋さんごっこ
2/25~2/28 集団遊び(くいしんぼうオバケ、協力ゲーム)
でした(^^)★
運動遊びではバランス遊びをし、先生と練習してから1人でやってみたり、サーキット形式で進んでみたり、ボールを使ってゲーム感覚で身体の使い方を伝えていきました。集団遊びでは、午前中はオバケが出てくる少しハラハラする遊びにも挑戦し、午後はみんながチームで頑張れるような遊びをボール、風船、フラフープなどを使ってお友だちと一緒に楽しみました☺
今回は4週目にあったお店屋さんごっこの様子をお伝えしますね ★^o^/
去年からみんなで準備し楽しみにしていたお店屋さんごっこ🥰
売るもの(品物)、飾り、看板を手分けしてみんなで頑張って作りました(^^)
商品によって手先や手首・指先を使うもの、模写、自由画、同じ色を探す、使ってない色を探す、ツルツルの面に塗る、白いところがないように塗る、数字のマッチング、などたくさんのやり方を手順書や口頭で伝え、制作活動を行いました。よく話を聞いて分からない時には1度自分で考えてそれでも分からない時には職員や友達に尋ねるなど困ってることや合ってるか不安な気持ちを言葉にして伝えながらみんなそれぞれ頑張っていました。
また誰が買うか分からないから、お友だちが買いたくなるように丁寧に心を込めて作ろうねというお話から「何色が好きかな?」「ニコニコの顔の絵がいいかな?」など考えて作る子もいましたよ🌷
今回の品物は「焼きそば」「お弁当」「くじ引き」「ポップコーン」「ジュース」「時計」「クラッカー」「キャンディー」「ハンバーガー」の9品でした!お弁当は去年と内容が変更しおにぎりがお寿司に、去年メガネだった商品は今年時計になって登場しています✨
始まる前はカーテンの奥に隠されているお店たちですが、
みんなで5.4.3.2.1…とカウントしながらお披露目しました🎊
そして「開店でーす!」というお店屋さんの声でお客さんはやってきます。



待ってました~👏 どれにしようかなぁ~🎵
お客さんが来るとお店屋さんは帽子をかぶって「いらっしゃいませ~!」とみんなを迎えますが、ドキドキする時は職員と一緒に言う子もいました。ですが回数を重ねていくうちに自ら呼び込みをしたり、「おすすめです」と恥ずかしそうに指さしで品物をすすめ、買ってもらった後には嬉しそうに微笑む姿もたくさんありました!中にはアドリブで「甘くておいしいですよ~!」と商品説明をしたり、「こっちにも来てくださ~い!」と誘いかけている様子もありとても頼もしかったです👩🦰👨🦰
またお客さんの子は、1回につき300円を持って自分で作ったお財布に作ったお金を入れ、バックを持ってお買い物をしました。それぞれ1回目に自分の好きなもの3つ、2回目に家族に3つ、3回目に先生に3つ買うようにしていますが、利用回数によって1日しか来ない子は1回600円で自分と家族に買う事もありました。
品物を手に取って見たい時には「触っていいですか?」と尋ねたり、受け取ったら「ありがとう」を伝えたり、あと何個かな?と確認したり、楽しさの中にもいっぱい考えたり、思い出したりしながらやりとりができました🌈
その他にもお店屋さんごっこの関わりを通してコミュニケーションも増え、買った品物で遊ぶ時間には「○○ちゃん(くん)一緒に遊ぼう!」と話しかける姿も見られましたよ⭐



「おいしいですよ~!」 焼きそばどうですか? 自分で作った帽子だよ💓



1番から順番にはさんでいくよ🍔🍟 こぼさないように頑張ってます🎵



100円どうぞ! 「これ下さい🍹」 ありがとう~!✨



出来立てで~す\(^o^)/ おいしく食べてね🤭 これですね🎀?



焼きそば作り頑張ってます🥢 できたよ~💕



何買ったの~👛?! はいポーズ📷☆ミ 焼きそば食べよう🍴
たくさん時間をかけてみんなで作ってきたお店屋さんごっこですが、たくさんの笑顔や意欲的な姿が見られて職員もとても嬉しい気持ちになり、お友だちを気遣う優しさや相手を思って待つ事、自然とお礼を言う姿にもたくさんの成長を感じました。
年長さんは今年度の活動は今月で終わりですが、3月の様子は4月のアコールだよりでまたお伝えしますので4月のアコールだよりもぜひ見て頂けたらと思います🥰
来月は公園遊び(鼻ぐり井手公園)の様子をお伝えしようと思いますのでお楽しみに😉🌈