アコール

初詣⛩

こんにちはアコールです😄
暦の上では春ですがまだまだ厳しい寒さが続いていますね☃
子ども達はその寒さが楽しくもあるようで、寒いね~!という顔はニコニコ😁
可愛い笑顔に癒されました💓
そして寒くなると室内で過ごす事も増えますが、室内だから出来る事やこの冬の季節だから楽しめる事をたくさん見つけて楽しんでいきたいなと思います!(^^)!

それでは1月の活動をお知らせします👏
1/6~1/11    初詣
1/14~1/18   お正月遊び(コマ、凧あげ、けん玉)
1/20~1/25   お正月遊び(カルタ)
1/27~1/31   音楽遊び
となっています。新年最初の月なのでお正月にしか出来ない遊びをたくさんしました!
お正月遊びではお家で見たことがあったり、保育園や幼稚園でしたことがある!と興味津々な子ども達でした。

今回は初詣についてお知らせしますね(^^)/
今年も菊陽町の若宮神社へ行っています⛩
風が強い日もありましたが、子ども達も頑張って歩いていましたよ⭐
今年初めて行く子もいましたが、去年行った事のある子は説明時に見せた神社の写真を見て「覚えてる~!」と楽し気な様子で、その様子を見ると初めて行く子も「わくわくドキドキ💕」している表情が見られました♪
行く前には、神様への挨拶の仕方として二礼二拍手一礼を伝え、準備は万端🙋‍♂️🙋‍♀️!
お願いごとの内容はクリスマスのような欲しいもののお願いではなく、新しい1年みんなが幸せに過ごせるようになるお願いをしようね👏と話をして出発しました。中には今体調を崩している家族の為に「早く良くなりますように✨」とお願いしたい!という子もいて、心が温まりました☺

神社はどこかなあ?         一緒に歩こう👣           寒いけど頑張るぞ~❄

行き帰りはお正月の思い出話をしながら歩き、年長さんは神社までの道のりの途中にある小学校を見て、4月から始まる学校生活に期待を持って「国語が楽しみ♪」「ランドセル買ったんだよ☺」と嬉しそうな様子もありました。

神社に着くと鳥居の前で一礼して入り、階段を上ってさっそく神様に手を合わせに行きます⛩
神主さんにお祓いをして頂けた日もありました♪

おじゃまします!          端の方を歩こうね😉         靴も揃えて入ります🥾

 頭を少し下げるのが上手です😌              1年間元気に過ごせますように…★

参拝が終わった後は、ご神前の上に飾ってある絵や、境内の摂社にいる神様にも丁寧にお辞儀をしていましたよ☺

上手に頭を下げています😊      神様どこかな?!       

これは何だろう~?         いっぱい歩いたので休憩も大切です♪  よろしくお願いします🙏

帰りもしっかりとお辞儀をして帰りました😉

お正月の定番の初詣ですが、ひとつずつ行動の意味を知らせる事で、子ども達も丁寧にしようとする姿がたくさん見られました。お友だちと一緒に行けた事も楽しかったようで、またこれからある小集団での活動が楽しくなるといいなと感じました🦄
来月はお店屋さんごっこについてお知らせ予定です★
去年から少しずつ作ってきた品物や帽子、お財布の出番ですね✨
子どもたちもとても楽しみにしてきたのでその様子をお伝え出来たらと思います!
お楽しみに😉🌈

関連記事

TOP