こんにちはアコールです😄
災害級の暑さと呼ばれるほど毎日厳しい暑さの日が続いていますね😫🌞
気付けば外ではセミの大合唱も聞こえるようになり、4月にみんなで植えた朝顔やマリーゴールドもたくさんの花が咲き、来所してそれに気づいた子ども達もまた笑顔いっぱいに🤗💕
この季節は園や家庭でも楽しい行事がたくさんあるようで、送迎時車中の会話も盛り上がっています🚗✩
アコールでも季節ならではの行事がたくさんあるのでみんなで楽しく過ごしていきたいと思います🎵
それでは7月の活動予定をお伝えしますね💁♀️
7/1~7/5 集団遊び (追視)
7/7~7/12 プール遊び (話を聞いて(一緒に)着替えてみよう)
7/14~7/19 スタンプラリー制作(お祭ごっこに向けて)
7/22~7/26 プール遊び (話を聞いて(一緒に)着替えてみよう)
7/28~7/31 お祭ごっこ(ルールを守って楽しもう)
でした🙋♀️7月はアコールでのプール開きやお祭ごっこを行っています(^^)/
今回はプール遊びについてお伝えしますね🙂
初めて参加の子どもたちもいましたが、アコールでのプールの着替え、お約束など園とは異なるやり方がありつつもしっかり話を聞いて大好きなプールのために頑張る姿がたくさん見られました😊 めあては3週間ある中で午前、午後共に楽しむ事はもちろん「話を聞いて着替えてみよう」として活動を行いましたが、子ども達の様子に合わせてアコールでのプール・着替えに慣れるところから始めたり「話を聞いた後1人で」「周りを見て」など…個々にステップアップしためあてで活動をしています。
また、午前の子どもたちは(~年中さん)着替えの準備や荷物の管理(忘れ物はないかな?)などにも意識が出来るよう説明をしたり、午後の子どもたちは(年長さん)就学を見据えて巻きタオルの使い方やなぜそれを使って着替えるのか?(プライベートゾーン)の話を説明に加えたりして取り組んでいます。
プールの活動が苦手な子どももおり様子を見ながら無理なく関わっていく事で、水が顔にかかったら嫌なんだね、水が勢いよくかかるのが嫌なんだね、と一つずつ原因を探していく事で最終的には楽しく遊ぶことが出来るようになってきています(^^)
また嫌にならない為にどうしたら回避・軽減できるのかも場面ごとに、言葉で伝えてみよう。水がかからない所を探そう。など自分で出来る事を一緒に探したり、それに対して周りの友達もかかるのが嫌なお友だちの言葉や職員からの声掛けで気付き「ごめんね」「じゃあ車の方にしようかな」など友達を思いやる姿もありました☺
つい楽しさから「そこにいるからかかるんだよ~」など自分本位の言葉が聞かれることもありましたが、もし自分が言われたら…😫を考える事で「ちょっと間違っちゃったなあ…」と気付けるきっかけにもなりました😄
それではアコールのプールの様子をどうぞ🐠🐟


準備体操はしっかりしよう✊ 「いーち、にーぃ、さーん…」



貸し借り真っ最中😉どれがほしいかな? 水飛んだ~!✨ BAAAAAAN!!!!!!



バタ足にやられてます(笑) こちらも(笑) はじける笑顔がいいですね🤗



今年はピンクの水鉄砲が大人気でした🥰 みんな一点を狙うのがとっても上手でしたよ👀💕



気持ちいなあ~🎵 お顔にかかっても平気だよ⭐ スナイパー現る🔫



4月に植えた朝顔とマリーゴールドで色水も楽しみました🌼 ジュース屋さんができました♡



見ててね~?! じゃじゃ~ん\(^o^)/🗡 遠くまで飛ばそうっ!
今回は2週間分の活動の写真だったので少し多めになりましたが、子どもたちの楽しい様子が少しでも伝わると幸いです😊🧡 アコールのプールは8月の2週目が最後となります🌊最後までルールや小集団での関りを楽しく経験しながら過ごせるように取り組んでいきたいと思います🌟
次回のブログではお祭ごっこの様子についてお伝え予定ですのでお楽しみに😊🌈